新しい年になりました✨
インストラクターの美江です❣️
さあ今年も、楽しく!楽しく!楽しく!
体を動かしましょう🤸♀
さて、厚生労働省が令和5年5月31日に健康増進法に基づき国民の健康の増進を図るための基本的な方針の全てを改正し、
令和6年4月1日から適用することと公表しました📃
改正されたのは、10年ぶりです☝️
具体的な推進値や内容は年齢別で膨大なためわかりやすく簡単にご紹介します👋
■強度や量は個々に調整し可能なものから、今よりも10分多く体を動かしましょう🦶
(以前からあるWHO推奨のプラス10運動)
■筋力トレーニングを週2〜3回行ないましょう🦵
(マシンを使わなくても自重運動で十分)
■「スロートレーニング」「ストレッチ」「体幹バランス」「全身持久力」
「柔軟性」「筋力、足腰強化」など
多要素な運動を行ないましょう🏃
毎週木曜日「週替りレッスン」
月曜日「ストレッチピラティス」
は、当初よりこれら厚生労働省のガイドラインに基づいたレッスン内容となっています📖
その時に楽しんで汗をかいてストレス解消、リフレッシュ、リラックスして終わり…
のレッスンではなく、
月曜日、木曜日の45分のレッスンを継続することで人生100年時代を大事に使い続ける事ができる運動器を維持できるように、
無理なく楽しく工夫したレッスンです🆗
今年もどんどん新しい情報を皆様にお伝えし、効果的で楽しいレッスンにしていきますので、どうそご参加くださいね🙇
全ては皆様の笑顔と健康のために…
🔸中高老年期運動指導士
🔸練馬区健康づくり運動リーダー
🔸ピラティスインストラクター
🔸介護予防健康アドバイザー
インストラクター美江
Comments